運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-15 第196回国会 参議院 法務委員会 第10号

長い期間設置をしていても、その割には、塀もない、鉄格子もない、鍵もないということはないけれども外から掛けるわけでもない、こういった施設地域の中に溶け込んで、しかも比較的脱走者がそれでも少ないという状況の中で地域で受け入れられてきたんではないかと、こういうふうに考えておりますけれども、この愛媛の松山の事案はこれまで十七件二十人の脱走者があったと、こう聞いておりますけれども、ほかの施設、これまでどうだったんでしょうか

山田宏

1983-07-07 第98回国会 衆議院 決算委員会 第8号

先ほどの死亡事件の三件のほか、行方不明が二件、また木刀や角材、火あぶりによる暴力、女性に対するわいせつ行為、手錠や牢屋等に押し込めたりする監禁行為脱走者に対する残虐な行為等、およそ大人が子供に対する行為ではないし、教育訓練とは名ばかりのしごき、リンチじゃないかと私は思うわけでございますが、大臣はこの戸塚ヨットスクールスパルタ訓練といいますか、体罰でもって障害児を治すという方式をどう見ておられますか

春田重昭

1983-05-18 第98回国会 衆議院 法務委員会 第9号

そのほか脱走関係お話もありましたが、事件関係のほか、今年に入りましても十七件ほどの脱走者が出ておりますが、そういうことで、細かな内容の中には私ども把握しておらないものもあると思いますが、捜査に関する内容につきましてはいろいろと調べておりますが、捜査内容にわたるものにつきましてはまたお答えをしかねる面もあると思いますが、当時としては八十二名在寮しておったということでございます。

三上和幸

1978-03-24 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

そういう考えでやってきたけれども、結局少年の心情が把握できなくて脱走者を出してしまったわけでしょう。また同じ考えでこれからやっていくという気持ちはわかりますよ。わかるけれども、また同じことが起きるんじゃないかということなんですよ。ですから、物理的にある程度脱走のできない状況をきちっとつくってあげることも大事ではないかと思うんですよね。

市川雄一

1978-03-24 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

市川委員 久里浜少年院地元周辺住民の感情を申し上げますと、もちろん非行少年が一日も早く立ち直って社会に復帰してほしいといろ、こういう気持ちは持っておりますし、こういう少年院がどこにできるかということを何か邪魔者扱いするみたいなことはいけないという気持ちは当然持っておるわけですが、同時に、先日脱走事件がございまして、そういう脱走者がまたふえるんではないかという、こういう不安も住民の間に強くあることも

市川雄一

1971-03-10 第65回国会 衆議院 法務委員会 第10号

沖本委員 数の点は遠慮したいというお話なんですが、要は最初の発端は一一〇番で、へいを乗り越えた脱走者があるのじゃないかというところからなんです。ですから、へいの高さとか、あるいは刑務所自体に抜けられるような盲点があるのかないのか、そういう点がやはり一番問題だと思うのです。どこの刑務所でもそういう盲点があるところは、監視を厳重にするとかなんとかいうことでなければならないわけです。

沖本泰幸

1955-07-07 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第24号

ほどから申し上げます通りに、大蔵省と外務省の主張の相違がありまして、それを政府で統一をして持って来たために、若干御指摘を受けるようなおかしな点ができたわけでございまするが、その実情を申し上げますると、移民のお世話をするに際しまして、やや長くなりますが、今日特に中南米等において、朝日新聞あるいはその他で報道せられましたる通りに、移民をした人々があまり豊かではなくて相当ひどい生活をしておる、あるいは中には脱走者

園田直

1955-06-21 第22回国会 参議院 法務委員会 第7号

つまり少年から言いますと、教官に対して、警察官や刑務官と同じに尊敬もしていないし、信頼もしていないというような状態になっておるから、もう刑務所を出たあの脱走者と同じように取り扱わなければならないという今状態にいっているのじゃないかという心配も、こういうことになれば起るのでございますが、いかがでしょうか。

宮城タマヨ

1953-02-24 第15回国会 衆議院 法務委員会 第22号

押谷政府委員 綱紀が弛緩をいたしておりますることは否定はできないのでありますが、今回の脱走者を出すに至りました原因は、ただいまおあげになりましたようないろいろな事情が総合いたしまして、遂に役人の目が届かなかつた。一口に言えば目が届かなかつたことが原因なつているのでありまして、人員が非常に少い。また少い人員が二十五時間も勤務いたしておる。

押谷富三

1950-12-07 第9回国会 衆議院 法務委員会 第8号

梨木委員 そうすると、六百余名が自発的にやめたもの、それから強制的にやめさせたものが百二十名、この中には脱走者も含む、こういうことになると七百二十名でありますが、十二月一日現在までにやめたものは千百名になつておるということでありますから、百二十名だとすれば、まだ約四百名ばかりやめたものがあることになりますが、これはどういう人たちでありましようか。どういう原因でやめたことになつておりますか。

梨木作次郎

1948-11-27 第3回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ところがしばしば新聞に報ぜられている大阪の茨木の少年院では脱走者を出しておる。宇治少年院もまたしかりであります。こうわけで國立一長一短があるが、民間にも一長一短がある。政府ははたしてこの民間保護團体をそのまま買收して、全部國立としていくつもりであるか。あるいはこのよしあしを檢討されて、適当な存置の方法を構ぜられる意思があるかということを司いたいと思います。

中村俊夫

1948-10-08 第2回国会 衆議院 司法委員会 第52号

ただし、弘禪師の熱心なる指導により特に野球チームをつくり、スポーツを通じて少年の改過に努力しているため、成績はきわめて良好でほとんど脱走者を見ていない。  宇治少年院は京都府東宇治町五ヶ庄にあり、院長は松岡氏で二十四名の職員が勤務しています。國立で開院は昭和二十二年十月收容者は男子のみで九十三名、設備環境とも佳良で、土地六二二二坪建坪一九五坪九棟あります。  次に奈良縣について申し上げます。

中村俊夫

  • 1
  • 2